ドラマの続編、熱い医療チームのストーリー
主演の鈴木亮平の演技がドラマをまとめ上げています。
僕自身、鈴木亮平の作品をしっかり見たことはなかったのですが、全く違和感なく医者としての演技力に引き込まれました!

ドラマ見てなくても、人間関係やドラマのだいたいのあらすじ想像できて楽しめたよ!感動してうるっとしたね。
※ネタばれ感想
最初の飛行機の火災のシーンは迫力があって、鬼気迫るものがあった。CGなどを使っていたと思うけど、全然違和感なかった。
メインのビル火災に関しては、構造が耐火性能で換気口つたいにガソリン(おそらく)を巧妙に設置してビル全体に火災が広がるというものだったが、建築的観点から観ると少し無理があるような気がした。
非常口までバックファイア的なことで通れなくなったり、スプリンクラー頼みで完全に消火というのも疑問点だった。
消火方法は水だけじゃない。
油に水を撒いても逆効果になる。消火方法は水だけじゃなく、粉や酸素を減らすなど様々なものがある。
例えば図書館などでは、貴重な本が濡れてしまわないように水のスプリンクラーは使わないなど。
奥さんと赤ちゃんどちらを助けるか?
これは、究極の選択を演出したかったのだろうけど、周りに火が回ってる中、帝王切開で奥さん取り残して赤ちゃんだけ助ける選択肢を、主人公が真剣に迷っていたのがちょっと疑問点だった。

結果的に奥さんも赤ちゃんも救えたからよかったよね。実際ラストの展開はドラマの妹さんを助けられなかったトラウマと重なって、かなり迫真のシーンだったよ!
コメント