おすすめ

ドラクエ10オフライン オンライン どっちがいい?面白さの違いとは。

おすすめ
画像出典:https://www.dqx.jp/offline/

ドラクエⅩオフラインの良い点、独自の部分

なんといってもオフライン版の一番の魅力は仲間にあると思います。

特にオンラインをプレイ済の人からすると、こんなところでゲストの仲間になってくれるんだと思ったり、最初の生まれ変わりの種族のパートナーが仲間キャラとして一緒にずっと戦えたり、胸熱な展開になります。

オンラインをプレイしているからこそ愛着のあるキャラクターを仲間にして、育成できることはとても魅力に感じます。

ネルゲル編では6人パーティーで4人戦闘、入れ替えもできます。

大型アップデート版では勇者アンルシアを仲間にできる

画像出展:https://www.dqx.jp/offline/

オンラインではレベル上げの扉があったり、装備が変えられたりと強くすることはできたものの、一緒に戦っているというより、

ちょっと未熟な勇者を主人公が助けてあげるような展開が多かった。

しかし、オフラインでは実際に仲間になって独自の技を使えたり楽しみな部分が大きい。

勇者を仲間にできるのは大きなオフラインをプレイするメリットになります!

オンライン版よりサクサク進める

オンライン版はコンテンツ豊富でやり込み要素満載です。

しかし、ドラクエユーザーにはオンラインに抵抗があったり、自由度が高すぎるという意見もあるかもしれません。

オフライン版は、良い意味でも悪い意味でもサクッとプレイできます。

オンラインみたいに広大なフィールドをお使いクエストでぐるぐる回らなくて済むでしょう。

そういった意味でグラフィックもオンライン要素もいらないから、ストーリーだけやりたい人。

ドラクエにグラフィックなんか求めてないって人にはオフライン最高だと思います!

オフライン版の気になる、残念な点

これはなんといってもロードです。switch版でやっていますが、必殺技を使うのにフリーズ状態で処理落ちしているのかなと毎回感じます。

そしてなんといっても、店や建物の1階から2階にいくだけでも画面が暗転します。

正直言ってこれにはがっかりして、プレイする気持ちを削ぐものになってしまっているでしょう。

移動もメインのシーンも、オンラインをプレイしていると‥

オンラインでは移動するだけでも楽しかったです。この感覚は広大なフィールドをドルボードでスイスイ進めるので味わってほしいです。

しかし、オフラインでは‥。レベル上げのためにしぶしぶ移動している感が強いです。

やはり2頭身のキャラをメインのシーンで見せられるとスキップしてしまいたくなりますね。

ドラクエだから、オンラインの濃い内容のベースがあるから、オフラインの2頭身は成り立つのかなと思います。

正直グラフィックはスマホゲームレベルかな‥

でもストーリーやキャラクターの魅力があるからクリアまでプレイできてしまいますね^ ^

オフラインでも重要なシーンは高クオリティ

高クオリティというか、オンラインのムービーが流れます。

さすがに重要な登場シーンなどまで2頭身のグラフィックでなく、よかった点ではあります。

重要なシーンでも2頭身キャラムービーに切り替わる

キチンとしたムービーから、いきなり2頭身のシーンやムービーに切り替わることが多々あります。

オンラインでは仲間がいなかったので、仲間を入れるシーンはオンラインの使い回しができないのでしょう。

唐突にオンラインのムービーから2頭身のシーンに切り替わると、少しう〜んとなってしまうかも‥。

レベル上げ、金策は意外と簡単!?

まずはゴルスラ軍団コインを手に入れる

比較的ふくびきでゲットしやすい、ゴルスラ軍団コインが手に入れば、もうクリアしたも同然かも!

メタスラ軍団コインで一気にレベルアップ!

ゴルスラを手に入れたら、ヒューザを編成しましょう。魔神斬りのできる仲間がいればなおよしです!

おそらくこの段階で元気玉も手に入っているので、惜しみなくというか1個使うだけでいいですが、使いましょう。

ラグアスが仲間にいれば、ゴールド経験値アップのスキルを手に入れている場合編成しましょう。

ふくびきの入手方法

ふくびきを100連もすれば、ゴルスラかメタスラ軍団コインは手に入りそうなものです!

ゴルスラコイン手に入れてゴールドが余っているけど、装備品など買うものがないという場合、オススメがあります!

それは道具屋で、まほうのせいすいを爆買いすること!です。

まほうのせいすいを99個買ったら、錬金して賢者のせいすいにしましょう。

これを繰り返すとかなりゴールドが消費でき、ふくびき券が大量にもらえます!

200枚もふくびき券があれば、メタスラ軍団コインも手に入ったようなものではないでしょうか?

もし手に入らなくても、大量に元気玉があれば、常時使用してレベル上げしても良いかもしれませんね!

ラスボスより強い!?天魔クァバルナ

初見殺しのボスは間違いなく、天魔クァバルナではないでしょうか?

もし、レベル上げが充分で勝てない場合は、左右の翼を攻撃せず、真ん中の本体だけを狙いましょう。

案外簡単に勝てます!

キャラクター紹介

かなり有能なポンコツオタクのダストン

有能を嫌うダストン。しかし、本人の能力は人気キャラなこともあり、超有能。

唯一無二のサポーター。

気まぐれな行動で思いがけずサポートしてくれたり、

なによりも有能な技が、道具倍化術と道具範囲化!

なんとMP回復の賢者のせいすいなどを全員に一度に使えたり、2倍の回復量にすることができます!

ハッスルダンスも覚えるので、貴重な回復役にも。

オフラインはハッスルダンスのHP回復量が高いので、バージョン1ラスボスでも充分回復役として重宝します。

長期戦になるラスボス戦には欠かせないサポーターです。

まとめ

オンラインをプレイする時間がない。

オンラインをプレイ済みで愛着あるキャラを仲間にしたい。

重要なストーリーだけサクッと知りたい。という方がオフライン向けだと思います!

個人的な感想

2頭身のキャラクターだとしても、グラフィックはもう少し凝ったものにしてほしかった。

任天堂のゲームではゼルダの伝説夢の島みたいに、2頭身キャラでも魅力的なグラフィックが多くある。

ドラクエはドット絵くらいがちょうど良いという層もいるだろうけど、それならいっそドット絵のハイクオリティでも良かったかなと思いました。

せめてメインキャラクターくらいはグラフィックに力を入れて欲しかった‥。

色んな不満が出るのもドラクエ愛があるからこそ、ドラクエ12がどういう形で仕上がるのか楽しみです!

あれだけ盛り上がったドラクエ11の次の作品。ドラクエの本気を12で体感できる日を待っています!

ドラクエオンラインはまだ続いているので、オフラインをクリアしたらオンラインの世界に戻りたいと思います^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました