2023-06

スポンサーリンク
おすすめ

FF16 ファイナルファンタジー16 つまらない?面白い?バハムート戦まで

圧倒的なグラフィックによって成立アイキャッチ画像元スクエニオリジナルエンジンのPS5のグラフィックを全開にした圧倒的美麗グラフィック。これにより多くの不満や手抜き?はあるものの良ゲーとして成立した作品。手抜きと思わされる部分現在バハムートと...
おすすめ

FF16 ファイナルファンタジー16 後半感想。ネタバレ批評。

マザークリスタル壊しても世界に何の影響もないの?アイキャッチ画像元マザークリスタルが繁栄の象徴で国ができたみたいなことを言っておいて、マザークリスタルを壊しまくるわけだが、全く世界に良い影響も悪い影響もないようにみえる。物語のメインストーリ...
おすすめ

FF16 ファイナルファンタジー16 中盤感想、批評。ネタバレストーリー。

やはり暗いストーリーアイキャッチ画像元シドになった主人公。ベアラーの刻印も消えて??先代シドの意思を注ぎ、名実ともにシドとして活動を行っていた。歳月は5年経過している。まったく変化のないキャラクターたち5年経っているのに、髪型も服装も全く変...
おすすめ

FF7リメイクとFF16どっちが面白い?違いを解説。明確な違いあり。

明確なグラフィックの違い両者の間でまず大きな違いとして挙げられるのが、開発エンジンの違いである。FF7Rはアンリアルエンジンを採用し、FF16はスクエニのオリジナルのゲームエンジンである。キャラクターは圧倒的にFF7Rが勝利キャラのグラフィ...
おすすめ

ff16 ファイナルファンタジー16 前半ネタバレ、感想。

なぜこんなに暗いのか。アイキャッチ画像元今までのFFならば序盤は明るく、あるいは途中でもすっとんきょんな場面があったり、クスっと笑える要素があった。今回はそれがない。非常に真面目である。世界観を崩さないためか、一切の無駄な要素がない。ストー...
おすすめ

FF16発売!序盤感想 ストーリーもグラフィックも暗い‥ どこか漂うテイルズオブ感。

体験版は面白かったが、本編は?アイキャッチ画像元序盤、体験版の召喚獣バトルのところまでプレイしました。序盤の感想は、体験版の方が面白い。です。テイルズオブアライズが脳裏にちらつく主人子が奴隷でアクションゲーム。主人公の服装もどことなく似てい...
おすすめ

死にゲー 見ていて楽しいゲーム 昔の魔界村や何度やってもクリアできないソフトの現代版

ブラッドボーン、仁王、エルデンリングなど多数近年ゲームは多様化し、オンラインプレイのゲームが流行している中、異質を放つ存在感のゲームジャンルが確立されようとしている。レベルを上げて装備を整えればクリアできたRPGとは一線を画す。苦手な人には...
おすすめ

FF16 ファイナルファンタジー16 ナンバリングの評価挽回なるか!? 体験版は好評!

体験版の本編をプレイしてみてアイキャッチ画像元グラフィックはさすがPS5にスクエニの独自エンジンだけあって素晴らしいものでした。しかし、どうしても気になったのが、主人公たちの表情の変化のなさ。のっぺりしているように見えてFF7Rのようなキャ...
おすすめ

メメントモリ スマホゲーム 難しい。無課金で効率よく進めるには

最初はサクサク、途中で詰むメメントモリはゲームシステムは簡素なものの魅力的なBGMや豪華な声優陣、キャラクターデザインなどハマると抜け出せなくなる魅力がある。まず、最初はスタートダッシュキャンペーンやら何かである程度アイテムが揃っていて、ガ...
おすすめ

無料で読める面白い漫画!チェーンソーマン 第2部になっても面白さは変わらない!

全話初回無料で読める週間誌の漫画より面白いかも!ジャンププラスのアプリでなんと全巻、最新話まで無料で読める!一昔前なら考えられなかったが、アニメ化もされた人気マンガがタダ!チェーンソーマンとは?アニメ化もされた少年ジャンプの漫画第一部は普通...
スポンサーリンク